ニッポン元気の種 > 観光

観光

当ページは観光に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。

こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。

まだ行ったことがなかった日本!世界自然遺産候補地 小笠原の旅 

株_協観光首都圏支店グリーンツーリズム事業課

農協観光グリーンツーリズム自然体験・交流の旅の初募集。世界自然遺産候補地 自然たっぷり!小笠原6日間の旅 【東京竹芝桟橋発着】
【旅行出発日:平成22年2月24日(水)】5泊6日(船中2泊・民宿3泊)【旅行代金おとなおひとり様129,000円】(大人限定)※おがさわら丸往復2等船室利用●募集人員:20名様●最少催行人員:10名様●食事条件:朝3回、昼3回、夕3回●添乗員:全行程同行します●宿泊:ビーチコマ及び境浦ファミリー(分宿になります)2名〜6名定員のお部屋に相部屋利用。●協力:小笠原村観光協会 

自然体験セミナー『屋久島物語〜家族で楽しむ森歩き〜』 

財団法人 屋久島環境文化財団

世界自然遺産「屋久島」で、深緑色に苔むす屋久杉の森や森林軌道を歩き、自然の雄大さや強さ・尊さを感じ、ひっそりと厳冬に耐えながら春を待つ美しい山・森のたたずまいを家族で楽しみます。
また、地元講師を迎えての里地散策も行い、古くから築かれてきた人と自然との共生文化などにもふれてもらう体験型セミナーです。

飛騨里山サイクリング 無料体験モニターサイクリスト大募集! 

株式会社 美ら地球

飛騨市古川町のレンタル・サイクル「サイクリング イン ヒダ」です。
10月も半ばすぎ、飛騨の山々もチラホラと赤や黄色に色付はじめて秋本番。
そんな飛騨の里山の秋風の中を、マウンテンバイクで駆け抜けてみませんか?
地元の人達さえ知らない、とっておきのサイクリングコースをマウンテンバイクで体験していただくコースモニターを募集しています。

自然体験セミナー「屋久島物語〜伝統文化にふれる〜」 

財団法人 屋久島環境文化財団

 屋久島の人々が古くから神の宿る聖域として畏れ、敬い、崇めてきた山々。
 山岳信仰の表れである参詣登山「岳参り」や、集落ごとに引き継がれてきた伝統芸能にふれ、自然を敬い自然と共に生きてきた屋久島の人々の文化にふれる体験型セミナーです。

屋久島物語〜南の島の秋探し〜 

財団法人 屋久島環境文化財団

南の島、屋久島にも小さな秋がやってきました。
秋色へと表情を変えた森林軌道でのトレッキングや、地元焼酎工場の見学。島の秋を体全体でお楽しみください。

第8回自然体験セミナー「屋久島物語〜森の歴史をたどる〜」 

屋久島環境文化研修センター

屋久杉伐採の拠点であった小杉谷や屋久杉の森を歩き,昔から続く森の歴史や知恵を学び,林業体験を通して,森作りの未来を考えるセミナーです。
屋久島の大自然の息吹と歴史を感じてみませんか?

「オランウータンの森を守る」植林体験ツアー 

NPO ボルネオオランウータンサバイバルファウンデーション日本(BOS日本)

 “森の人”オランウータンは、地球上の森が激減しているため自力で生きていくことが困難になり、いまでは絶滅の危機にさらされています。
 そんな彼らの命を保護し、すみかを増やすため、私たちはインドネシア・カリマンタン(ボルネオ島)でコツコツ植林に取り組んでいます。
 今回は、植林に参加してくださる一般の方を募集しています。連休を含み参加しやすい日程にいたしました。
 あなたの応援をお待ちしています。

自然体験セミナー「屋久島物語〜体験!!サンゴの海〜」 

屋久島環境文化財団

屋久島は黒潮によって『サンゴの海・屋久杉の森』など豊かな自然が育まれています。これらの自然のサイクルを肌で感じ,自然と共に歩んできた先人の文化にふれ,自然と人との関わりについて考える体験型セミナーです。
魚種日本一と言われる海でのシュノーケリング,樹齢1000年を越える屋久杉の原生林でのトレッキングを通して屋久島の自然を肌で感じてみませんか?

自然体験セミナー「屋久島物語〜うみがめの島〜」 

財団法人 屋久島環境文化財団

屋久島は北太平洋で最大のアカウミガメの産卵地。
アカウミガメの観察を通して,その生態と取り巻く環境を知ると共に,原生林や水の循環など世界自然遺産屋久島の自然環境にふれることにより,生命の尊さや繋がり,環境保全の重要性について体感してもらう体験型セミナーです。
世界自然遺産の島で生命の輝きにふれてみませんか?

自然体験セミナー「屋久島物語〜世界遺産を歩く」 

屋久島環境文化研修センター

屋久島には,世界遺産に登録された素晴らしい自然が残されています。屋久杉の森トレッキングや西部林道自然観察などを通して,屋久島の自然を全身で感じてみませんか?

屋久島物語〜新緑の森歩き〜 

屋久島環境文化財団

薄紅、萌黄、苔色、若葉色…。春の屋久島は色とりどりの生命で満ち溢れています。
新緑の森や里を歩き、季節の味覚を楽しむ…。からだ全体で、生命の島の春を感じませんか?

 

株_協観光 九州グリーンツーリズム支店

熊本県菊陽町の特産品 サンキャロットの収穫体験を行います。また、特産品の甘藷芋を使った『いきなり団子』を作ります。実施日2月7日(土)どしどしお申込ください。

 

株式会社農協観光 首都圏グリーンツーリズム支店

弊社は、JAグループの旅行会社として、農村、漁村での自然体験や交流の旅を目的とした募集ツアーを企画・実施しております。今回は、茨城県でのタコの釜ゆで体験と、一口アワビ養殖見学や、那珂湊をたっぷり1日体験して頂くツアーをご紹介させていただきます。

★食育企画★ あっま〜い!ニンジン収穫体験とソーセージ作り 

株式会社農協観光中部グリーンツーリズム支店

JAグループ 農協観光中部グリーンツーリズム支店(グリーンツーリズム専門部署)では都市部の方々を農山漁村へ滞在し癒しを与えるツアーを実施しております。
この度弊社では愛知県の「JAあいち中央」及び「食と健康の館」と協力し、農業体験食育ツアーを企画致しました。

 

イデアパートナーズ株式会社

この度、以下の8地域・12地区で「第3回おとなの長旅・九州」を実施する運びとなりました。
今年は、朝倉(福岡県)、山鹿(熊本県)、五ヶ瀬・高千穂(宮崎県)、小値賀(長崎県)が仲間入りをして新しいプランが登場。例年以上に魅力的なプランが揃いました。

 

当ページは観光支援・観光地域活性化に関する事業のことならなんでも投稿していただける掲示板スタイルのページです。
ページ上部の新規投稿ボタン(PC)から、情報掲載を行っていただけます。ご利用無料です。