ニッポン元気の種 > 環境

環境

当ページは環境に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。

こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。

 

特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

本報告会では「公正なエネルギー移行」の概念の揺れと、その本来の在り方を考えるため、気候変動対策の下で需要が増大する鉱物資源の問題を取り上げます。日本も深く関わっているインドネシアの開発現場の調査報告も動画をまじえながらお伝えします。ぜひご参加ください。

オリオン座輝く!満天の星空観察プラン 

(株)生態計画研究所 早川事業所

南アルプスの麓で、満点の星空を眺めよう!

早川むしむしクラブ「 越冬昆虫探し&エコスタック作り」 

(株)生態計画研究所 早川事業所

野鳥公園の昆虫を調べて守る!

野鳥調査体験 個体追跡調査 

(株)生態計画研究所 早川事業所

小鳥の生態に迫る!

森のクリスマス ファミリープラン 

(株)生態計画研究所 早川事業所

家族で特別なクリスマスを過ごそう!

早川バードウォッチングツアー 冬鳥に出会う 

(株)生態計画研究所 早川事業所

南アルプスの麓・早川町で冬鳥にであう3日間!

はやかわ幼児キャンプ 紅葉の森で自然の色を探そう! 

(株)生態計画研究所 早川事業所

秋の早川町で自然あそびをしよう

早川キッズレンジャーキャンプ 哺乳類調査隊 

株)生態計画研究所 早川事業所

キャンプをしながら、森の生きもの達のことを調べてみよう!

南アルプス広河原 紅葉の森トレッキングプラン 

(株)生態計画研究所 早川事業所

紅葉に染まる大木の森を散策しよう!

南アルプス ユネスコエコパークに登録されている南アルプス。
その南アルプス登山の玄関口として知られる広河原には、カツラの大木を始めとした森が広がります。
森が様々な色に染まるこの季節に紅葉の森の散策と自然観察を楽しみましょう!
ご案内は日本山岳ガイド協会認定ガイドです。

南アルプスガイドクラブ公式ページ
 https:// www.facebook.com/ magc3193/:公式Facebook
 http:// magc.jp/ index.html:公式HP

アニマルウォッチングプラン 

(株)生態計画研究所 早川事業所

野生動物に会いに行こう!

南アルプスの麓、自然豊かな早川町にはたくさんの動物たちが暮らしています。
今回はその中でもムササビとニホンジカを観察します!

日が暮れる頃、夜行性のムササビたちが活動を始めます。
彼らの1日の始まりの時間に合わせて観察してみましょう。
空をすべるように飛ぶムササビの代名詞「滑空」は見られるでしょうか。

秋が深まってくるとニホンジカたちには恋の季節がやってきます。
オスジカたちは、精いっぱいの力を込めて山にこだまするほどの声を響かせます。
そんなシカたちのドラマを観察に行きましょう。

早川むしむしクラブ「 鳴く昆虫&草地を守る」 

(株)生態計画研究所 早川事業所

野鳥公園の昆虫を調べて守る!

「早川むしむしクラブ」は、野鳥公園周辺の昆虫を観察・調査して、昆虫を守る活動も行うプログラムです。
10月のテーマは「鳴く昆虫」!
秋はキリギリスなどの鳴く虫が多く見られる季節。
草地のどこでどんな虫が鳴いているのでしょうか?調査してみましょう。

昆虫がたくさん生息できる環境づくりにも挑戦します。
草地に暮らす昆虫を守るために何ができるでしょうか?
ガイドと一緒に保全活動にも取り組んでみましょう。

【新職員募集】環境教育・生物多様性保全業務/エコパ伊奈ヶ湖 

株式会社生態計画研究所

南アルプスユネスコエコパークの自然豊かなフィールドや学びを深める森林科学館で、
地域に根差した環境教育の仕事を一緒にしませんか?
本施設では、キャリア(中途)採用の募集を行っています。

【仕事内容】
●自然系環境教育プログラム資源の調査、情報収集と整理
●自然系環境教育プログラムの企画・実施、展示・教材の企画・制作
●施設・地域活性のための各種イベントの企画・実施、セミナーの運営
●ボランティア・コーディネート、宿泊施設を含む施設運営業務 など

【新職員募集】環境教育・生物多様性保全業務/南アルプス生態邑 

株式会社生態計画研究所

南アルプス生態邑・ヘルシー美里・野鳥公園で、
人と野生動物のつながりをテーマに、
地域に根差した環境教育の仕事を一緒にしませんか?
本施設では、キャリア(中途)採用の募集を行っています。

【業務内容】
●自然系環境教育プログラム資源の調査、情報収集と整理
●自然系環境教育プログラムの企画・実施、展示・教材の企画・制作
●施設・地域活性のための各種イベントの企画・実施、セミナーの運営
●ボランティア・コーディネート、宿泊施設を含む施設運営業務 など

ハチ対策講座 

日本山岳会 高尾の森づくりの会

これからの時期、森づくり活動をおこなうにはどうしても切り離せない危険がハチによる刺傷事故です。
アナフェラキシーショックが発生すると早ければ15分で命を落としてしまうことも。
この講座では、ハチ刺傷事故をすこしでも減らすためにわれわれを刺すハチとはどんな虫なのか、どういったことに注意すれば良いのかを学ぶとともに、刺された際の対応方法も使用する器具を交えて学ぶことができます。

【8/18〜20】早川キッズレンジャーキャンプ 昆虫調査隊 

(株)生態計画研究所 早川事業所

キッズレンジャーキャンプの夏のテーマは「昆虫」!
たくさんの昆虫が活発になる季節に昆虫たちを大捜索。
森や原っぱ、水辺など、様々な場所に潜む昆虫たちを探します。
どんなところにいるのか想像しながら待ち伏せやトラップなど、あの手この手で見つけよう!

キャンプ中の身の回りのことは、みんなで力を合わせて行います。
仲間と協力してアウトドアクッキング。がんばって美味しいごはんを作ろう!もちろん火起こしにも挑戦するよ。

※キッズレンジャーとは、自然が大好きで、自然に優しく、自然のために行動できる南アルプス邑野鳥公園のサポーターです。

「早川町教育委員会後援事業」

【7/15〜8/17】夏のナイトハイクプラン 

(株)生態計画研究所 早川事業所

自然の専門家と一緒に、夜の森を探検!

夏の夜は森に探検に行こう!
街灯のない夜の森は、足元が見えないほど真っ暗に・・・
ライトを手に森を歩いてみましょう。
真っ暗な森の中、木々の間から星空が見えたり、川のせせらぎが聞こえたり・・・・。
五感を使って夜の森を体感しましょう。
専門的な方法も使いながら、夏の夜の生きもの探しにも挑戦!
ガイドが一緒なので、小さなお子様でも安心でもご参加いただけます。

森の遊びクラブ「草木染をしよう!オリジナルエコバックづくり」 

(株)生態計画研究所 早川事業所

子どもも大人も早川町の自然を遊びつくそう!

今回の森の遊びクラブのテーマは「草木染」。
草木染とは、草や木を使って布を染める、昔から行われてきた染め物のこと。
自然豊かな早川の植物を使って、オリジナルエコバックを作ってみましょう!

使う植物は探して集めるところから!たくさん取れたら、鍋でぐつぐつ煮だして染め液づくり。
煮詰める間に、絞り染めで好きな模様をつけてみましょう!
どんな模様になるかはその人次第。
手間暇かけて完成したエコバックは、きっと宝物になるはずですよ♪

早川むしむしクラブ「水生昆虫&水辺の環境を守ろう」 

(株)生態計画研究所 早川事業所

野鳥公園の昆虫を調べて守る!

「早川むしむしクラブ」は、野鳥公園周辺の昆虫を観察・調査して、昆虫を守る活動も行うプログラムです。

6月のテーマは「水辺の昆虫」!
早川町のような山間部の水辺にはどんな昆虫がいるのでしょうか。
池や川で専門的な方法も使いながら調べて観察しましょう。

昆虫がたくさん生息できる環境づくりにも取組みます。
どんな水辺だと昆虫たちは棲みやすいのでしょうか?
ガイドと一緒に保全活動にも挑戦してみましょう。

 

特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校

映像教材と、ワークショップ教材の体験を組み合わせて学びを深める1 day×4日間のプログラムです。
@知る→Aゲストと深めて考える→B今後に向けて、という流れで、1日に2時間のセッションを3回行います。

 

特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校

私たちはどのような「じゃなかしゃば(今のようでない「オルタナティブ」な世界)」を創出し、次の世代に希望をつなぐことができるだろうか。「水俣宣言」が見出した希望の呼びかけを改めて読み返し、新たな一歩を踏み出すために、3人の登壇者と共に語り合いたい。