ニッポン元気の種 > 環境
当ページは環境に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。
こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部
●今回の「やまね学校」では…
今回は30年以上に及ぶヤマネ調査・研究のイロハをたどりながら、
「ニホンヤマネ」の生態や特徴をあらためて学びたいと思います。
国内外のヤマネ研究にくわしい、湊校長先生による特別授業も楽しみ!
春の足音が聞こえてくる3月の清里で、さあ「やまね学校」のチャイムが鳴るよ!
公益財団法人キープ協会、立教大学ESD研究所、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ESDによる地域創生の評価とESD地域創生拠点の形成に関する研究」、ESD地域創生研究センター設置準備室
キープ協会の環境教育事業30周年の年から始まった
「立教大学ESD研究所×キープ協会の環境教育基礎講座」、
2017年度で5年度目を迎えました。
今年度は「地域創生と自然学校」を年度テーマとし、
講師からの話題提供と参加型の情報交換を通して
地域創生における自然学校の役割、
地域創生に環境教育やESDがどのように貢献できるか学びます。
企業関係者、行政関係者、学生さん、環境教育関連団体の皆さんをはじめ、
環境教育に興味をお持ちの方であればどなたでも参加できる基礎講座です。
会場は交通の便の良い東京池袋の立教大学、参加費は無料です!
多くの皆さんのご参加をお待ちしています!
公益財団法人キープ協会 キープ・フォレスターズ・スクール
NEC世界子ども自然クラブ2018年3月
〜自然・文化をどっぷり体感、IT会議で世界とつながる〜
2018年3月24日(土)〜26日(月) 2泊3日 小4〜小6対象
山梨の自然・文化を思いっきり体験!
今年は台湾から2人の子どもたちが来日。
東北南三陸町からの参加もあります。
「山」を切り口に、SDGs(※脚注)・防災の視点でも
自然と世界をみつめます。
その体験をIT会議で、マレーシア・中国・フィリピン・
インドネシアの子ども達に伝えるよ!
※SDGsは2015年国連サミットで採択された、持続可能な社会へむけた
世界をかえるための17の目標です。
公益社団法人 日本河川協会
当講演会は、川と人とのかかわり(河川文化)について様々な側面からの知識を習得すること、および川や水に関心のある方々の交流を深めることを目的として、日本河川協会が開催している講演会「河川文化を語る会」のひとつです。
今回で195回を迎えます。
講演と質疑および意見交換の時間を設けています。
地球未来シンポジウム実行委員会
12月10日(日)、京都に「時代を知り、未来を読む目」を持つ専門家たちが集結します。文明・哲学・テクノロジー・事業構想をキーワードに、各分野のオピニオンリーダーが「未来」と「希望」について語ります。
対象:
未来を見通す視座が求められる事業家やビジネスパーソン
持続的な地域社会の在り方を模索する自治体関係者
ソーシャルビジネスに興味のある学生
社会課題の解決や未来創造に関心のある地域の方々 など
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
只今PARCでは雑誌『オルタ』最新刊2016年10月号の発送をお手伝いして頂ける方を 大募集しています。
ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、1日だけ、数時間だけの短時間も大歓迎!
どなたでもできる簡単な作業ですので、様々な年代の方々にご参加いただいております。
美味しいオーガニック東ティモールフェアトレードコーヒー、スリランカの紅茶とおやつの時間もありますよ〜。
お手伝いいただいた方には最新号のオルタを1冊差し上げております。
みなさまのご参加、お待ちしております!
お問合せもお気軽に!
当講演会は、川と人とのかかわり(河川文化)について様々な側面からの知識を習得すること、および川や水に関心のある方々の交流を深めることを目的として、日本河川協会が開催している講演会「河川文化を語る会」のひとつです。
今回で194回を迎えます。
講演と質疑および意見交換の時間を設けています。
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
グローバル化の時代といわれて久しい中、私たちは世界の人たちの暮らしや生業、その地で起こっているさまざまな問題について、まだまだ多くを知らずに過ごしています。 この講座では、PARCが制作した映像作品を見た後、制作に深く関わった方のお話を聞き、参加者とともにディスカッションを行ないます。お互いの感想や意見を出し合い、のびのびと語り合いましょう。
公益社団法人日本環境教育フォーラム
毎年開催する、環境教育の一大イベントです。
山梨県北杜市にある「清泉寮」を会場に、200人の環境教育に携わる人たちが集まって、2泊3日でディスカッションやワークショップを通し情報交換を行う場です。
それから今年で31年目。
毎年、自然学校等の環境団体、企業、行政、教育機関等から約200名の関係者が参加し、環境教育に関心のある人たちの交流の場となっています。
はじめましての1日目から始まり、3日目が終わるころには、参加者同士はもう「仲間」!
全国から環境教育の実践者が集まる特別な3日間を、一緒に過ごしませんか?
自分が成長できる出会いが、きっとあるはずです
公益社団法人日本環境教育フォーラム
今回、ブータン料理専門店 ガテモタブンさんから講師をお招きし、本格的なブータン料理を教えていただきます!
そんなブータン料理体験と共に、今回は日本環境教育フォーラムがブータンと協力して建設中の、ブータン初の道の駅の名物メニューとなるカフェメニューを考えます!
実際にブータン料理をつくり、ブータンの味に触れていただき、地元の方からも、観光客の方からも、愛されるメニューをみなさんで考えていただきます。
公益社団法人日本環境教育フォーラム
日本環境教育フォーラムでは、幸せの国ブータンの中でもHaa(ハ)県で、地域に根ざした持続可能な観光開発を目指し、ローカルガイドの育成やエコツアーなどを企画しています。
今回、ブータン人研修員が訪日するに伴い、エコツーリズムの体験を兼ねた交流会を開催します。そこで埼玉県飯能市のエコツアーに一緒に参加して頂き、その後都内にて懇親会を行います。
ブータンの方と会ってみたいという方は是非ご参加くださいませ!
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
高江や辺野古の米軍基地建設現場に日参し、 監視と調査を続け、土木技術者の専門的見地から 政府のずさんな工事や計画を指摘し、抗議の声を上げる 奥間正則さんにお話いただきます。
(公財)キープ協会 環境教育事業部
『自然の素晴らしさや不思議さを、人に伝える。伝えることで「自然と人の関係」をより良いものにする。』インタープリターは、そんな役割を持っています。
今回のキャンプでは、私たちキープ協会が大切にしている「インタープリテーション」の基本となる考え方や手法について、実習と講義を通してお伝えします。「伝える技術」を学びたい方、自然の魅力を引き出したい方、「自然と人」・「人と人」をつないでみたい方、想いをカタチにしたい方などにオススメの「入門編」です!
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
PARC最新作『コンビニの秘密―便利で快適な暮らしの裏で』の完成記念上映会を行います。
日本全国で約5万5000店が営業するコンビニエンス・ストア。365日24時間営業の店舗が提供するサービスは、いまや私たちの日々の暮らしを支える「社会のインフラ」ともいわれています。
しかし、その一方で、加盟店に負担を強いるフランチャイズ契約、オーナー・アルバイトの長時間労働、見切り販売ができにくいため起こる大量の食品廃棄といった問題も指摘されています。
便利さ・快適さの裏で、私たちが失ってしまっているものとは?
コンビニを通して、私たちの社会のしくみ、生産と消費、労働のあり方を考えます。
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(通称PARC:パルク
只今PARCでは雑誌『オルタ』最新刊2016年9月号の発送をお手伝いして頂ける方を 大募集しています。
ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、
1日だけ、数時間だけの短時間も大歓迎!
どなたでもできる簡単な作業ですので、様々な年代の方々にご参加いただいております。
美味しいオーガニック東ティモールフェアトレードコーヒー、スリランカの紅茶とおやつの時間もありますよ〜。
お手伝いいただいた方には最新号のオルタを1冊差し上げております。
みなさまのご参加、お待ちしております!
お問合せもお気軽に!
公益社団法人日本環境教育フォーラム
「市民のための環境公開講座」は、市民の皆様が環境問題を正しく理解、認識し、それぞれの立場で具体的な活動を実践できるようにとの考えに基づき開催しています。
NGOと企業のパートナーシップ事業の先駆けとして、1993年より開講。これまでに延べ19,000人の方々に参加いただいています。
Part1は、地球温暖化が進むなか、今「海」に何が起こっているのか、私たちに何ができるのか、気候変動問題を「海」からの視点で伝えていきます。
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
只今PARCでは雑誌『オルタ』最新刊2016年7 /8月号の発送をお手伝いして頂ける方を 大募集しています。
ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、1日だけ、数時間だけの短時間も大歓迎!
どなたでもできる簡単な作業ですので、様々な年代の方々にご参加いただいております。
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
只今PARCでは雑誌『オルタ』最新刊2016年7 /8月号の発送をお手伝いして頂ける方を 大募集しています。
ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、1日だけ、数時間だけの短時間も大歓迎!
どなたでもできる簡単な作業ですので、様々な年代の方々にご参加いただいております。
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
『オルタ』最新刊の発送をお手伝いして頂ける方を 大募集。ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、1日だけ、数時間だけの短時間も大歓迎!
簡単な作業ですので、様々な年代の方々にご参加いただいております。
美味しいオーガニック東ティモールフェアトレードコーヒー、スリランカの紅茶とおやつの時間もありますよ〜。
お手伝いいただいた方には最新号のオルタを1冊差し上げております。
★特典★
最初から最後までボランティアにご参加いただいたみなさまには自由学校を無料で1コマ受講できるチケットを差し上げています。(受講不可能なクラスもございますのでご了承ください)
アジア太平洋資料センター(PARC)
PARCでは4/27(木)に事務所での作業をお手伝いして頂ける方を急遽大募集しています。
1.日にち: 2017年4月27日(木)
2.時 間: 13:30〜17:00の間で作業をしています。
13:30にお集まりいただけるようでしたら、1時間、2時間の参加もOKです。
3.作業内容:片付け、ゴミ出し、お掃除など身体を動かす作業が中心です。若干埃っぽい作業にもなるかと思 います。
4.場 所: PARC 事務所