ニッポン元気の種 > 観光

観光

当ページは観光に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。

こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。

天の川輝く冬の星空観察プラン 

(株)生態計画研究所 早川事業所

南アルプスの麓・早川町は街の明かりが届きにくく、
空気が澄んでいるため星空観察に適しています。
そんな早川町で、天の川が輝く星空をガイドと一緒に観察しましょう。
このプランでは、野外に寝そべって天の川が輝く星空を
「自然の大パノラマ」の中で観察します!
観察中は毛布に湯たんぽ、温かいお茶のサービスがあるので、寒い夜でも安心です。
また、スタッフによる星座の解説や天体望遠鏡での観察もあり、
お子様もご一緒に楽しむことができます。
観察後はゆっくり温泉もお楽しみください。
無数の星が輝く夜空の下で、素敵な時間を過ごしましょう!

福寿草咲く宿場町 赤沢宿散策プラン 

(株)生態計画研究所 早川事業所

国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている早川町・赤沢宿。
古くは日蓮宗の霊山・七面山への参詣の宿場町として栄えました。

その面影が残る町をガイドと一緒に散策します。
春を告げる花「福寿草(フクジュソウ)」も楽しめます。

 

PARCビデオ長期ボランティア募集!

PARCではこれまで、国内外のさまざまな問題に関する50作品近い映像作品をリリースしてまいりました。
現在、ビデオ部門をお手伝いいただける、ボランティアを下記の要領で募集しています。
主には発送に関わっていただきますが、制作のための調査や撮影のアシスタント、上映会やイベントなどにもご興味によって関わっていただくことができます。
さまざまな人との出会いや多彩な業務をきっかけに、新しい世界が広がるかと思います。
ボランティアが初めての方も、経験豊富な方も大歓迎です!
ぜひ、あなたのお力をお貸しください。ご応募、お待ちしています

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
      月明かりの雪原を歩く、とっておきのハイキング!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
      ★☆★ ナイトスノーシューde婚活in清里 ★☆★

        〜月夜の雪原ハイキングと清泉寮ディナー〜

       日 時:2015年3月7日(土)14:30〜22:30
       協 力:婚活de八ヶ岳推進委員会

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

公益財団法人キープ協会

立教大学ESD研究所×キープ協会の環境教育基礎講座
http:// www.keep.or.jp/ about/ kankyo/ rikkyoesd.php

 

公益財団法人キープ協会

「環境に対して、自分にできることは何だろう?」
「国際的な様々な課題に、自分の力を活かしていきたい!」

そんな大学生のために3日間のプログラム。
「環境教育」「国際交流」2つのキーワードを軸にさまざまな視点で時間を過ごします。

アメリカ大使館の助成により参加費は無料となります。
ぜひ、この機会をご活用ください!

 

公益財団法人キープ協会

●こんなことが学べます
 ・企画づくりのプロセスとルール
 ・集客できる企画にするためのポイント

●こんな方にオススメです
 ・自然学校やビジターセンターなどで、
  企画や広報に携わっている方
 ・せっかく企画をしてもなかなか人が集まらないとお悩みの方
 ・集客できる企画づくりに関心のある方
 ・「自分の思い」を企画にしたい!と思っている方

 

公益財団法人キープ協会

●インタープリテーションとは
・「単なる情報の提供ではなく、直接体験や教材を通し、
 事物や事象の背後にある意味や関係を明らかにすることを
  目的とした教育活動」
(フリーマン・チルデン:『インタープリテーション入門』」より)
 
●こんなことが学べます!
・インタープリテーションの基本的な考え方と技能
・体験学習法を学び、「学び方を学ぶ」
・より実践的なことを学ぶ


●こんな人にオススメです!
・インタープリターや環境教育の仕事に興味のある方、
 携わっている方
・もっと自分の技能の幅を広げたい方
・企業のCSR担当の方
・相手の気持ちを読み取り、引き出すことに興味のある方

 

第4回 ESDの動向と企業における環境教育

・主 催:公益財団法人キープ協会
・共 催:立教大学ESD研究所
・期 日:2014年12月15日(月) 18:30〜20:30
・会 場:立教大学太刀川記念館多目的ホール
・対 象:環境教育に関心のある人(社会人、学生)
・内 容:基調スピーチ、話題提供、情報交換
・講 師:池田俊一(日本電気株式会社コーポレートコミュニケーション部CSR・社会貢献室マネージャー)
     阿部治(立教大学・大学院教授、立教大学ESD研究所所長)
     増田直広(キープ協会環境教育事業部事業部長)
・参加費:無料

 

公益財団法人キープ協会

森は冬を迎え、ヤマネたちは春まで約半年間の
長い冬眠に入ります。

半年間もぐっすり眠り続けるヤマネは
どんなベッドに寝ているのでしょう?

木の中? 土の中? 落ち葉の中?

氷点下の気温が続いて、北風がビュービュー吹く
八ケ岳の森の中で、ぐっすり眠り続けるためには、
ベッドにも何か秘密があるのかもしれません。

今回のやまね学校では、
ヤマネの冬眠とベッドの関係を
調べてみたいと思います!

 

公益財団法人キープ協会

清里のこの時期は、秋のおわりと冬のはじまりが交わる季節。
森は季節に応じて生命のリズムを刻み、それは日々変化しています。

私たち人間のリズムはどうでしょうか?
あなたは現在、どんなリズムを刻んでいますか?

森の生き物たちは、移りゆく季節の変化を敏感にとらえ、
私たちの気付かぬうちに、植物も動物も昆虫も、
少しずつ冬を迎える支度をしています。

変わらないように見えて、一日たりとも同じではない清里の森。
そんな森に包まれながら、あなた自身のリズムを
じっくり見つめてみませんか?

森のリズムと自分のリズムに耳を澄ませる二日間。
あなたらしい、あなた本来のリズムが見つけられるかもしれません。

 

公益財団法人キープ協会

森に住む小さな動物、ヤマネって知っていますか?

ヤマネは様々な生き物と関わりながら森で暮らしています。
ヤマネが元気良く暮らせる森は、
たくさんの生き物が暮らす元気な森だともいえます。

「そんな元気な森を守っていきたい!」


特別編の今回は、ヤマネが住みやすい森を調べるための植生調査を行います!

植物の専門家とヤマネの専門家、そして森の案内人レンジャーと
ヤマネが住みやすい森がどんな森なのか、
一緒に調べて、考えて、そして守るために行動してみませんか?

 

公益財団法人キープ協会

■こんな人におすすめです

・森林管理作業を体験、実践してみたい人
・森の整備方法をいろいろと知りたい人
・森での活動でリフレッシュしたい人

 

公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 キープ・フォレスターズ・スクール

闇楽(やみがく)のススメ 〜闇を知り、闇に親しむ〜 

ゲスト:中野純(闇歩きガイド、体験作家)
日 程:2014年10月12日(日)〜13日(月・祝) <1泊2日> 
http:// www.keep.or.jp/ taiken/ otona/ ecology.php

 

(公社)日本環境教育フォーラム

清里ミーティングは、参加者同士のネットワークの構築と、参加者自身
の環境教育活動を再確認し、お互いの理念や意識をわかちあうことを
目的とした環境教育ミーティングです。

国連「持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」の最終年となる今年、
岡山と愛知でESDに関するユネスコ世界会議が11月に開催されます。
全体会では、関係者より、開催直後の報告を予定しています。
また、開会式前にオプションで、ESD入門講座も実施します。

 

アジア太平洋資料センター(PARC)

【2014年】春のイベント
ボランティアさん大募集!!

PARCではこれから春にかけて開かれる様々な集会・イベントを主催、出没いたします。
つきましてはイベントをお手伝いいただける方、また集会やイベントの
お手伝いを していただける方を大大募集中です!!
様々な人びとと出会い、新しい世界に触れるチャンスです!

ボランティアが初めての方も大歓迎, 1日だけ、数時間だけ、イベントに遊びにいったついでにちょこっとのお手伝いでも助かります!
みなさまのご参加お待ちしております。

 

公益財団法人キープ協会 環境教育事業部

 かつて、一年のはじまりは春とともにあり
 この頃をお正月としてお祝いしました。

 そんなおめでたいこの時期に、
 福福しいものを探しながら、てくてくお散歩しませんか?
 まだまだ寒さはきびしいけれど、澄んだ空気の中
 福をあつめて歩けば、身も心もホカホカに♪
 南きよさとの知られざる開運スポットを巡ります。  

 

 

公益財団法人キープ協会 環境教育事業部

私たちは主に「書くこと」「話すこと」によって相手に“思い”を伝えます。
どちらも普段から自然に使っている手段ですが、いざ誰かに思いを伝えようとしたとき、たとえば・メールを送るとき・手紙を書くとき・人前でプレゼンテーションをするときなかなかうまく出来ないことがあります。
ついつい長くなってしまう、要点が見えなくなってしまう、言葉が単調になってしまう。
書くときも、話すときも同じような悩みはないでしょうか?相手に思いを伝える力を養うためには、「手法」や「技術」を学ぶことも大切です。
今回の講座では、伝え方に対する学びを深めていきます。

 

公益財団法人キープ協会 キープ・フォレスターズ・スクール

「環境に対して、自分にできることは何だろう?」
「国際のさまざまな課題に、自分の力を活かしていきたい!」
そんな学生のための3日間です。
「環境教育」「国際交流」2つのキーワードを軸に、
教育・社会貢献・ビジネス・交流など、さまざまな視点での時間を過ごします。
八ヶ岳の麓、心地よい森の中で、約30年にわたり「環境教育」「国際交流」に
さまざまな実践を積み重ねてきたキープ協会が運営にあたります。
今回、日本アメリカ大使館の助成により、
無料でこうした機会が実現しました。
ぜひこの機会を活かしてください。

 

公益財団法人キープ協会 

今回のいきもの観察会では
ネズミの通り道である
ネズミ穴をどのように使っているのかを、
餌を運ぶ場所から実験的に探っていきます。

冬の森でたくましく生きる
小さな生き物のくらしの一部を
一緒にみてみませんか?

◇開催要項
・主 催/公益財団法人キープ協会 
・日 時/2013年12月7日(土) 13:00〜16:00
・場 所/公益財団法人キープ協会周辺/山梨県北杜市