開催地:東京都
【イベント名】
長野の森林づくりは、みんなを幸せにできるか!
【パンフレットURL】
http:// www.slow.gr.jp/ event/ sinpoA4ryoumen.pdf
【趣旨】
長野県では、全国に先駆けて、木質ペレットや薪のストーブを使用することで削減できる
二酸化炭素の排出削減量を用いたカーボンオフセットのクレジットづくりに取り組んできました。
またその知見を活かして、現在、県保有の森林整備におけるクレジットづくりも進められています。
これらの動きは全国的に広まってきており、カーボンクレジットの受け手(=導入者)に向けて、
長野県の森林のことを理解してもらうことが今まで以上に必要になってきます。
そこで、長野県の森林にまつわるあれこれを企業等に知ってもらい、
長野県の森づくりを応援してもらうきっかけとなるシンポジウムを企画いたしました。
【開催日】 平成24年2月17日(金) 14時〜17時(開場 13時30分)
【会 場】 株式会社内田洋行 2階セミナールーム
【定 員】 100名
【参加費】 無料
【内 容】
●14時00分〜14時10分 開会挨拶 NPO法人森のライフスタイル研究所
●14時10分〜14時40分 「企業さん、長野での森づくりはいかがでしょう!」
長野県林務部信州の木振興課
●14時40分〜15時20分 「長野の森づくりが、いっぱいのハッピーに! 〜長野の森を守ることの意味〜」
NPO法人森のライフスタイル研究所
●15時20分〜15時35分 休憩
●15時35分〜16時05分 「長野で生まれたカーボンクレジットを使ってみました!」
株式会社リサイクルワン
●16時05分〜16時50分 パネルディスカッション/質疑応答
「記憶のリュックサックに、森のカーボンクレジットを!」
●16時50分〜17時00分 閉会挨拶 長野県林務部
【お申込方法】
以下4点をご記入の上、本メールにご返信ください。
●お名前(参加者全員)
●メール(参加者全員)
●所属先(個人or企業名)
●電話番号
【主催】長野県カーボンオフセット地域協議会
【共催】長野県
【会場協力】株式会社内田洋行
【運営】NPO法人森のライフスタイル研究所