ニッポン元気の種 > 地域

地域

当ページは地域に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。

こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。

【11/8】いちから学ぼう!紙芝居の魅力と演じ方学習会 

特定非営利活動法人 地球緑化センター

紙芝居の魅力に迫り演じ方をプロの講師の方から学ぶ貴重な機会!
少しでも関心がある方ならどなたでも参加できます!
一緒に学びませんか?

1年間農山村ボランティア「緑のふるさと協力隊」募集説明会開催 

特定非営利活動法人 地球緑化センター

1年間農山村に住み、地域づくりに取り組む「緑のふるさと協力隊」の第28期(活動期間:2021年4月〜2022年3月)募集説明会を開催します。

1年間の農山村ボランティア「緑のふるさと協力隊」参加者募集中 

特定非営利活動法人 地球緑化センター

1年間農山村に住み、地域づくりに取り組む「緑のふるさと協力隊」の第28期(活動期間:2021年4月〜2022年3月)を募集します。

 

特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

【ご案内】会場/オンライン並行
コロナ禍での「地方創生」を考える スーパーシティ/スマートシティと自治・民主主義

先輩に聞いてみよう!ふるさとカフェ 

特定非営利活動法人地球緑化センター

緑のふるさと協力隊経験者の生の声が聞ける「ふるさとカフェ」を9月より、東京・名古屋・大阪・福岡で開催します!
「緑のふるさと協力隊ってどんな活動をしているの?」「その後の進路は?」
ホームページやパンフレットだけでは伝えきれない協力隊の魅力を協力隊OBOGがたっぷりと紹介します。

 

●〜水道法、卸売市場法の改悪で問われる 水と食の公共性を考える  
宇都宮健児(弁護士・元日弁連会長・希望のまち東京をつくる会代表)
●「豊洲市場で今、何が起こっているのか」〜未解決の地下水汚染、相次ぐ施設不備、事故、顧客激減、現場で働く人々はいま
中澤誠(仲卸業者/東京中央市場労働組合執行委員長)
築地女将さん会 ほか
●「いのちを支える食が競争の場となる—アジアのなかの築地/豊洲問題」
北條勝貴(上智大学文学部史学科教授)
●「卸売市場法」と築地市場が守ってきたもの   
中澤誠
●「市場法・都市場条例の改定と卸売市場制度の危機」
三國英實(広島大学名誉教授)
●トークセッション

 

アジア太平洋資料センター

このツアーでは辺野古を訪問し、私たちも抗議の意思を訴えながら、基地や戦争に反対する思いを共にする人びとと交流します。
沖縄の住民運動の原点ともいわれる金武湾(きんわん)
反CTS(石油備蓄基地)闘争の現場となった浜比嘉島周辺も訪問します。
『海はひとの母である』と訴えた安里清信の思想に出会い、先人たちの実践に学びましょう。

沖縄各地での活動の現場と歴史を巡り、人びとと出会いながら繋がり、私たちがそれぞれこれからどのようなかかわりができるのか共に考えてみませんか。学び、歩き、動き出すための旅です。

 

アジア太平洋資料センタ(PARC)

PARCでは4/20、4/21に代々木公園で開催されるアースディ東京を
お手伝いいただける方を大大募集中です!!
「地球のことを考える日」に様々な人びとと出会い、新しい世界に触れてみませんか?

ボランティアが全く初めての方も大歓迎! 1日だけ、数時間だけ、イベントに遊びにいったついでに
ちょこっとのお手伝いでも助かります!
もちろん終日参加、大歓迎!
シフトを組みますので、イベントも充分楽しみながら、ボランティア参加していただけます♪

みなさまのご参加お待ちしております。
お問合せもお気軽にどうぞ!

 

NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)

PARCでは3/17(日)千葉県神崎町で開催されるお蔵フェスタの出展ブースをお手伝いいただける方を大大募集中です!! 
ぷくぷく発酵をテーマにした町をあげての楽しいイベントです♪
ボランティアが初めての方も大歓迎、 1日だけ、数時間だけ、イベントに遊びにいったついでにちょこっとのお手伝いでも助かります!
のんびりイベントを楽しみながらボランティアをしていただけます。ボランティア内容は簡単なチラシ配りなどです。
みなさまのご参加お待ちしております。

 

公益社団法人 日本河川協会

当講演会は、川と人とのかかわり(河川文化)について様々な側面からの知識を習得すること、川や水に関心のある方々の交流を深めることを目的として、公益社団法人日本河川協会が開催してしています。
今回で200回を迎えます。
講演と質疑および意見交換の時間を設けています。

 

NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)

PARCでは発送をお手伝いしていただける ボランティアさんを下記の日程で大募集しております。
ご都合よいかた、ぜひお手伝いいただけたら幸いです。
簡単な手作業が中心となりますので、ボランティアが初めての方もぜひお気軽にご参加ください!

 

公益社団法人 日本河川協会

当講演会は、川と人とのかかわり(河川文化)について様々な側面からの知識を習得すること、川や水に関心のある方々の交流を深めることを目的として、公益社団法人日本河川協会が開催してしています。
今回で199回を迎えます。
講演と質疑および意見交換の時間を設けています。

檜原村で薪づくり体験〜数馬の湯の薪をつくろう!〜 

檜原村薪づくりイベント事務局

数馬の湯では、村で作っている薪を使って
温泉のお湯をあたためています。
村で使うエネルギーを村の資源でまかなう、
環境にもやさしいエコな取り組みです。
身体を使って薪づくり体験をした後は、
数馬の湯の薪のお風呂でリラックス。
心にも身体にも環境にもやさしい
薪時間の流れる檜原村でゆったりとした一日を。

 

公益社団法人 日本河川協会

当講演会は、川と人とのかかわり(河川文化)について様々な側面からの知識を習得すること、川や水に関心のある方々の交流を深めることを目的として、公益社団法人日本河川協会が開催してしています。
今回で198回を迎えます。
講演と質疑および意見交換の時間を設けています。

 

アジア太平洋資料センター

滋賀県甲賀市にある障害者のアート施設「やまなみ工房」は、単に障害者が通っているわけではなく、誰もがあるがままの自分として認められる場所となり、そこでは多くの素晴らしいアート作品が生み出されています。自由な気持ちになって、<いのち>と向き合い共生社会のありか方を一緒に考えられる機会となる活動です。

 

NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

沖縄各地での活動の現場と歴史を巡り、人びとと出会いながら繋がり、私たちがそれぞれこれからどのようなかかわりができるのか共に考えてみませんか。
学び、歩き、動き出すための旅です。

船上講演会 『川から見る東京・2018』 

第197回「河川文化を語る会」は、船上講演会を開催いたします。
コースは「社会基盤歴史コース」と「江戸・東京歴史コース」の2つ。
エキスパートを講師に迎え、実際に目で確かめながら土木遺産等の歴史に触れたり、観光開発や防災、水辺の環境について考えるなど、水辺を移動しながらの講演会です。
川面から見る東京には新しい発見が満載です。ぜひご参加ください。

大阪開催「働くってどんなこと?」連続ダイアローグvol.05 

アミタホールディングス株式会社

環境という切り口からビジネスを行うアミタ、
土地活用という切り口からビジネスを行う大和リース。

事業内容は違えど「持続可能社会の実現」という目標は同じです。
それぞれ働く社員がどのような想いを持ち、日々の仕事にあたっているか。
社会をサステナブルにする企業で働く未来開拓者に、
仕事の醍醐味・難しさ・やりがいを聞いてみませんか?

東京開催「働くってどんなこと?」連続ダイアローグvol.4 

ダイアログ事務局

豊かな社会の実現に貢献する「グローバル環境先進企業」を目指し、
事業を通して世界中の人々が安心・快適に暮らし、
様々な生きものが共存する持続可能な社会の実現に取り組まれている三菱電機グループより、
環境推進本部マネージャーの竹内 秀年さんをゲストにお招きします。

社会をサステナブルにする企業で働く未来開拓者に、
不確実な未来に向けて事業を興す醍醐味・難しさ・やりがいを聞いてみませんか?

3/29東京「働くってどんなこと?」連続ダイアローグ 

アミタホールディングス株式会社

【「働くってどんなこと?」連続ダイアローグVol.3 in 東京】を開催します。

「もうすぐ、就活が始まるけど、働くイメージがつかない。」
「働いている大人たちが辛そうに見えて、働きたくないと感じてしまう。」
「生きる意味を実感できる仕事がしたい。本気で胸が熱くなるような体験をしてみたい。」
「誰もしたことのない仕事がしたい。この手で未来を変えてやりたい。」

そんな想いを持つみなさんと共に「働くこと」について本気で考えるイベントです。
これからの未来を担うみなさん、ぜひ自分なりの「働く」を見つけませんか?
ご参加お待ちしています!