ニッポン元気の種 > 地域 > 【2/18〜21】漁業就業希望者向け短期研修in神津島

地域:【2/18〜21】漁業就業希望者向け短期研修in神津島

  • no.19
  • (2010/1/22)
  • 【募集】

開催地:東京都

【2/18〜21】漁業就業希望者向け短期研修in神津島

●本気で『漁師』を生業にしたいあなたへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 漁業就業希望者募集!
        ≪ 神津島における短期漁業研修を実施します ≫
-----------------------------------------------------------------
               2010年2月18日(木)22:00出発 〜2月21日(日) 20:00解散
            主催:株式会社アミタ持続可能経済研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━          

神津島へ3泊4日の漁業研修に行きませんか?

四方を海に囲まれた日本において、漁業は重要な産業の一つです。
近年では「食の安全」「自給率の低下」等の問題から、漁業の重要性が
一層増しています。
しかし、漁業の担い手は減少・高齢化が問題になっています。
そこで、東京都の伊豆諸島では、新たな人材の育成に力を入れ始めています。

アミタ持続研では、漁業就業を目指す人たちを対象に、東京都神津島村で
短期の漁業研修を実施することとなりました。
 
研修では、神津島で行われている各種漁業についての説明や、
都会からIターンして漁師として生計をたてている方との交流を実施。
実際に夜明け前に出漁して漁業の一日体験も予定しております。
(天候次第では別プログラムへ変更の可能性もあり)

離島で漁師として生計を立てたいという熱い想いをもっていらっしゃる方、
神津島に漁師として本気で移住をしたいと思ってらっしゃる方からの
エントリーをお待ちしております。
(漁業への経験や知識の有無は問いません)


※下記内容は天候等現地状況により、変更・中止となることがあります

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研修予定プログラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★研修プログラムの予定
 ・神津島の生活や住宅状況についての説明
 ・神津島の各種漁業の講習(一本釣り、巾着漁、定置網、イセエビ漁、等)
 ・神津島へのIターン者との懇親会
 ・漁業体験(出漁、水揚げ、片づけまでの一日の作業を体験)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 研修開催概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ●日時
   ・2010年2月18日(木)22:00出発 〜2月21日(日) 20:00解散
  (集合・解散:東京都竹芝桟橋 / 現地滞在:2泊3日+船内1泊)

  ●場所
   ・東京都神津島村 (神津島漁業協同組合等)

  ●募集人員
  ・5名程度

  ●応募方法
   下記エントリーフォームよりお申込み下さい。
   https:// www.amita-net.co.jp/ contact/ fishery-entry.html

   ※ 最終締め切りは【2010年2月7日(日)】ですが、随時先着順で選考します。
   ※ 選考はエントリーシートの内容及び電話によるヒアリングで行いますが、
    必要に応じて面談を実施します。

  詳細は下記URLをご覧下さい。最新の情報は随時HP上で更新します。
  http:// www.aise.jp/ gyogyou/ 2010/ 02/ kozushima.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問い合わせ
 株式会社アミタ持続可能経済研究所
 担当:友廣(ともひろ)・山本・蝦名
 TEL: 03-5215-8266 FAX: 03-5215-8505
 E-Mail: info-inaka@amita-net.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会社・団体名
株式会社アミタ持続可能経済研究所
担当者名
友廣裕一
電話番号
03-5215-8266
メールアドレス
info-inaka@amita-net.co.jp
URL
http:// www.aise.jp/ gyogyou/ 2010/ 02/ kozushima.html